旦那との価値観の違いについてです。 - 本日夕方に私の母から連絡があり、曾祖母が亡くなったとの事でした。曾祖母は老人ホームに数年前から入...

okwaves2023-12-27  13

旦那との価値観の違いについてです。 本日夕方に私の母から連絡があり、曾祖母が亡くなったとの事でした。曾祖母は老人ホームに数年前から入っており私もかれこれ10年ほど会ってはいなかっです。旦那も一度も会ったこともないです。旦那とは今年の10月に籍を入れたばかりなのです。妊娠が発覚し、お互い好きと言う感情と子供育てて今後一緒に居たいと思い入籍しました。現在妊娠9ヶ月。今回曾祖母が亡くなりお葬式の日程の話を旦那にしたとこ...

------------------------

旦那といえど所詮は他人なので価値観が合うことはないと思うしかありません!

旦那さんがその考えでしたら旦那さんのご両親がその考えだということです!

なので仮に旦那さんの方で主さんのような不幸事があって主さんがお通夜等に行った場合どうしてあの子まで来てるの?と思われる可能性があると言うことです!

なので旦那さんと結婚して一緒にいたいと思うなら旦那さんに合わせるしかないということです!

なので旦那様の方で不幸事があっても行かなくて良いということです!

旦那さんに合わせておいたら親戚付き合いも最低限で済むとプラスに考えても良いかもしれませんよ!

------------------------

結婚してまだ擦り合わせていないにしても、
人間関係誰であれ、お互いいい大人になれば「そっちの常識」「こっちではこれが普通」で
責めない方がいいですよ

あなたがもしも葬式に来て欲しいなら
そう頼めばいいけど、地域でも年代でも違う「常識」を持ち出してそんなもののために喧嘩して、生まれてくる二人の子供もいるのに生活全部壊しちゃいますか?

あと、早い段階で母親にやたら内情話さない方がいいです。
二人で自分たちの新しい家族ルールを作っていってください。

------------------------

葬儀に参列するのは二親等くらいまでが一般的ですね。

ご主人からしたら四親等にあたるので、普通は参列しません。

ご主人の言っていることは正しいですよ。

それにしても、言い方ってもんがあるし、きちんとそのあたりの常識を説明してあげれば良いと思いますが。



https://www.e-sogi.com/guide/4276/#:~:text=明確な定義はないが2親等以内が一般的&text=ただ実際には、2,や孫、兄弟までにあたります%E3%80%82

------------------------

葬儀などの参列についてはそれぞれ捉え方は違う事もよくあると思います。



関係性やその家の考え方で違うので、どちらが正解という事でもないのではと思います。



私的には、

今回はご主人は参列しなくてもいいかなと思います。

曽祖母ですよね。だとすると忌引き休暇などもない会社が多いのではと思います。ひいおばあさんのお葬式で、ご主人は一度も会った事もなく、質問者様ももう10年は会っていないと言うことですから、行かなくてもいいような気がします。

もし、質問者様の家の考え方や質問者が可愛がってもらったので、参列したいという事なら、ご自分だけでいいと思います。ただ、今妊娠9ヶ月という事なので、今は寒い時期で冷えますし、同じ姿勢でいる時間も長くなるかもしれないです。その上で質問者様のご両親もお葬式には出るべきだというお考えでしょうか?



結婚したら、相手の身内のお葬式に出るというのはごく一般的だと思います。

ご主人も全て出たくないと言われた訳ではないですよね。

ただどの程度の方まで行くのかというのは、その家それぞれだという事だと思います。



今後どうしたらいいのか、という事ですが、違う環境で育ったもの同士が結婚したのですから、違う考え方だったとしてもどちらが正しいとかではなく、お互い譲り合える事は譲り合う、遠縁のお葬式などはご主人は一緒でなくてもおかしくないと思いますから、そこは割り切ってはどうでしょうか。
総合生活情報サイト - OKWAVES
総合生活情報サイト - OKWAVES
生活総合情報サイトokwaves(オールアバウト)。その道のプロ(専門家)が、日常生活をより豊かに快適にするノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで、多彩なコンテンツを発信。